プチコンまとめArchive
プチコン4
3号/BIG
初代/mkII
OFコーナー 過去ログ 2015年2月
パンくずリスト
プチコン3号&BIGトップ
OverFlow
2015-02
このページの最終更新 : 2022/09/20 (火) 12:48:48
公式アーカイブのリンク:
http://wiki.hosiken.jp/petc3gou/html/OverFlow/20152D-02.html
OFコーナー
に書き込まれたコメントの過去ログです。(2015年2月)
名無しさん
: 2月初コメげと (
2015/02/01 (日) 01:27:51
)
名無しさん
: 2nd! (
2015/02/01 (日) 09:53:16
)
名無しさん
: 「SPHITSPとSPCOL」で検索すればいいだけなんですけどねぇ…。 (
2015/02/01 (日) 14:54:03
)
名無しさん
: 東方っぽいシューティングを作ろうとしてスプライトに弾幕とか絵描いてたけど今更になってスプライトの容量が足りないんじゃないかって思ってきた (
2015/02/01 (日) 17:54:16
)
名無しさん
: 512枚も表示できるんだから大丈夫じゃね? (
2015/02/01 (日) 18:42:09
)
名無しさん
: いや、敵の絵が大きいから…… 縮小すると再現率に劣るし というかプログラムが組めるかが問題である (
2015/02/01 (日) 20:50:02
)
名無しさん
: そしてBGM打ち込むのが面倒 今作ってる(殆ど完成 後は伴奏の和音打つだけ)のが1ループに四分もあるんだよなぁ (
2015/02/01 (日) 20:54:54
)
猫姫
: ↑敵の絵だけのグラフィックページをつくって、例えばGRP3に読み込んでおいて、使うときにGCOPYで書き換えるって方法もありますし、DATA化しておいて、GLOADで書き換えるって手もありますよ。巨大グラフィックSPを100枚表示する!というなら話は違いますが… (
2015/02/01 (日) 21:29:07
)
名無しさん
: 成る程、有難う御座います。 (
2015/02/01 (日) 22:11:32
)
猫姫
: 同じ名前のプロジェクトをダウンロードする場合は、完全上書きになるのか、差分をとって上書きになるのどちらでしょう。A,Cというファイルと、B,Cというファイルの同名プロジェクトをアップしてあるとして、両方DLすると、A,B,Cというプロジェクトになるんでしょうか (
2015/02/03 (火) 12:35:47
)
名無しさん
: そもそも上書きは出来ずに名前変更を迫られます (
2015/02/03 (火) 16:36:51
)
猫姫
: なるほど、ありがとうございます。少々不便な仕様ですね (
2015/02/03 (火) 17:02:50
)
名無し姫
: mk-2は上書きだったんだけどね (
2015/02/03 (火) 18:29:03
)
猫姫
: ということは、プロジェクトの名前にバージョン表記も入れて、被らないようにした方が良いってことですかね。古いバージョンは個人の判断で消してねって…でも、でも、プログラムのセーブデータは自力でコピーしないといけないし…不便だなぁ (
2015/02/03 (火) 19:03:53
)
猫姫
: 社長ツイートより>次回UPDATEでSPSETせずSPOFSするとエラーになります<えっ、いまのならないの?! (
2015/02/04 (水) 08:21:30
)
Citrine
: だとするとSPSETされてるかどうかチェックする関数も出てくるのかな (
2015/02/04 (水) 19:08:48
)
えtjbんくいい
: ctfyhjmhhんmkじjl、、jhl、jんk (
2015/02/04 (水) 20:49:44
)
猫姫
: Citrineさん<未使用SPが調べられるようになるそうですよ。むしろ、それに伴う変更のようです。 (
2015/02/04 (水) 21:24:27
)
名無しさん
: このウィキにのってるLOAD"GRPF:AAAA"と打ってもエラー起こる (
2015/02/07 (土) 15:09:10
)
猫姫
: ↑SAVEの間違いと思います。SAVE "GRPF:[任意の名前]"で記録して、付属ペイントツールなどに読み込むってことだと思います。 (
2015/02/07 (土) 20:36:09
)
Newきゃらくたぁ製作所
:
http://www.geocities.jp/akkisato78/KS_HOMEPAGE/index.html:あ。
(
2015/02/08 (日) 12:42:54
)
Newきゃらくたぁ製作所
: しくった。
http://www.geocities.jp/akkisato78/KS_HOMEPAGE/index.html
(
2015/02/08 (日) 12:43:20
)
Newきゃらくたぁ製作所
: やべwまたしくった。
http://www.geocities.jp/akkisato78/KS_HOMEPAGE/index.html
←です。 (
2015/02/08 (日) 12:44:22
)
零玖
: 3DSの他に端末が無くて投稿が出来ないので此処に…BGMPLAYER:EKSKE5AF (
2015/02/08 (日) 13:39:29
)
たると
: ↑3dsでもできますよ?そう僕は3dsで投稿しましたよ? (
2015/02/08 (日) 17:18:28
)
Newきゃらくたぁ製作所
: 3DSだと、文字制限があります。 (
2015/02/08 (日) 17:40:50
)
Newきゃらくたぁ製作所
: さっきは二回も間違えてごめんなさい。 (
2015/02/08 (日) 17:41:37
)
零玖
: 3DSだとテンプレのテキストボックスをタッチしても文字入力画面にならないから諦めていたんですが…出来るんですか? (
2015/02/08 (日) 19:21:05
)
たると
: ↑次のページ行ったらどうなりました? (
2015/02/08 (日) 22:18:43
)
零玖
: 作成ボタンを押せば良かったんですか、有難う御座います。 (
2015/02/08 (日) 22:57:26
)
いちらじ
: 未使用スプライトの取得なんてPUSH/POP使えば一発なのにのぅ... (
2015/02/09 (月) 14:05:27
)
名無しさん
: どういう方法なんだろう (
2015/02/09 (月) 16:50:01
)
猫姫
: RPG組んでいますが、敵グラを立ちアニメ2枚と攻撃アニメ2枚でいこうと作業開始し、一体描いてしんどくなってる…一人でできる作業量を計画するのも大事ですね。SPCOLOR使って、1グラ4体くらいに水増しするか… (
2015/02/10 (火) 21:58:30
)
やや潔癖症
: はじめまして。先週ぐらいにプログラミング未経験からはいった初心者なのですが、
http://damedamepg3q.web.fc2.com/pet3Sta_sp1.html
←こちらのサイト様のアクションゲームをもとに改造をしています。今はジャンプの上昇や落下の動きを参考に、左右への移動に慣性をつけようとしているのですが、うまくいきません。どうしたらうまくいくのでしょうか?「この作品の〇〇行目を使えばいい」といった形などでもいいので、分かりやすく教えて頂けると助かります。因みに、→こんな感じです。公開キー「L37NY3NJ」 (
2015/02/11 (水) 23:49:02
)
やや潔癖症
: はじめまして。先週ぐらいにプログラミング未経験からはいった初心者なのですが、
http://damedamepg3q.web.fc2.com/pet3Sta_sp1.html
←こちらのサイト様のアクションゲームをもとに改造をしています。今はジャンプの上昇や落下の動きを参考に、左右への移動に慣性をつけようとしているのですが、うまくいきません。どうしたらうまくいくのでしょうか?「この作品の〇〇行目を使えばいい」といった形などでもいいので、分かりやすく教えて頂けると助かります。因みに、→こんな感じです。公開キー「L37NY3NJ」 (
2015/02/12 (木) 00:20:00
)
やや潔癖症
: 連投してしまいました、すみません。 (
2015/02/12 (木) 00:21:39
)
猫姫
: ジャンプの処理を、左右の移動にも組み込んだらどうでしょうか。右を押したら、右方向の加速度が上昇し、離すと減少する。最大化速度と、加速度ゼロは、条件式(IF)で (
2015/02/12 (木) 11:22:33
)
ボタン姫のたると
: 今更ながら、yesterdayって奴、カウント出来てないような気が……… (
2015/02/12 (木) 18:13:29
)
Newきゃらくたぁ製作所
: やや潔癖性»X座標の移動量の変数、「VX」を作り、右にいくときに「DEC VX,0.1」にして、左にいくときに「INC VX,0.1」にして、その処理の下に「INC X,VX」と打てば・・・。ちなみに僕は、DSやる前に必ず手を洗います(笑) (
2015/02/12 (木) 19:25:33
)
猫姫
: ↑それもいいけど、左右別の変数を用意した方が初心者向きかなと思います。そうすると、右を離したときの慣性のうごきと、右に慣性が係っているときに左ボタンを押したときで挙動が変わって面白い。右加速度をRA、左加速度をLAとして、VX=RA-LAとするのが良いのでは (
2015/02/12 (木) 19:52:29
)
やや潔癖症
: お二人のおかげでなんとかやりたいことができ、ひとまず完成致しました。ありがとうございました。公開キー「B38X328E」←まだまだ拙い作品ですが、どなたでもご自由に使って頂けると嬉しいです。修正できる点や加えた方がいい要素等の指摘があれば尚嬉しい限りです。まあ、初心者なので大したことはできませんが。長々と失礼しました。NEWキャラさん<私はそこまでではありません。貴重品や身体に付着した汚れをやや人並み以上に気にする程度でしょうか。「ちょっぴり潔癖症」に改名すべきですかね。 (
2015/02/13 (金) 00:29:10
)
Newきゃらくたぁ製作所
: ああ、なるほど、でも僕は最初から「VX」を動かした方が単純だと思います(^^;)このプログラムの「A」と、同じ考え方ですし。でもどっちを選んでも動きは変わりませんが(笑) (
2015/02/13 (金) 00:31:52
)
Newきゃらくたぁ製作所
: ↑↑w (
2015/02/13 (金) 00:33:23
)
猫姫
: 最終的には式を代入してまとめるのは数学も同じです。動けば何でもOKですよ。 (
2015/02/13 (金) 04:31:12
)
Newきゃらくたぁ製作所
: まあ、プチコン3号は処理早いから、初心者の組むプログラムくらいで重くなることはないと思うのでエラーさえ出なければ(^^;) (
2015/02/13 (金) 20:42:33
)
名無しさん
: 大喜利投稿のメールバックが何も来ていないことに気づく。あれ、もしかして送れてなくないか!!?orz (
2015/02/16 (月) 22:40:51
)
名無しさん
: アップロードできる最大サイズはきまってるのでしょうか (
2015/02/20 (金) 23:34:03
)
名無しさん
: 最大4MB (
2015/02/21 (土) 17:53:41
)
名無しさん
: はまった動画、ニコニコ動画、sm10306280 (
2015/02/21 (土) 21:52:28
)
sora_suke
: だれか投稿プログラムの日付かえる方法教えてくれ (
2015/02/22 (日) 10:45:16
)
猫姫
: ↑日付を本文に入れるだけで反映されるようです。本日の日付を入れておいたので、正しい日付に直してください。 (
2015/02/22 (日) 21:23:01
)
猫姫
: 唐突にGPUTCHRが必要になる。更新まで待てないなぁ……>よし、作ろう<プチコン脳 (
2015/02/22 (日) 21:24:48
)
魔神
: テストプログラムの公開キー NVJD1 (
2015/02/23 (月) 21:13:47
)
魔神
: ↑バグがあったので取り消し 公開キー 4K3DJ433 (
2015/02/23 (月) 21:21:15
)
魔神
: はてなグループでブログ始めました URL
http://pticom.g.hatena.ne.jp/mazin0613/
(
2015/02/25 (水) 21:57:10
)
零玖
: 東方の弾幕グラフィックと自機を勢いで作ったんだが、そうだった……俺プログラム組めないんだった…… (
2015/02/26 (木) 16:46:47
)
ボタン嬢のたると
: プチコンで東方考えてる人多いですよな? (
2015/02/26 (木) 17:00:58
)
Lv100
: 素材だけの公開はアウトになるかもだけど…一度見てみたいかな (
2015/02/27 (金) 01:01:08
)
ボタン嬢のたると
: 東方のグラフィクならkyabetuさんがあげていますよ? (
2015/02/27 (金) 01:24:23
)
kyabetu
: 呼ばれた気がした。 (
2015/02/27 (金) 17:54:09
)
霊玖
: 自機キャラクターに欠陥が見つかったけどあとは大きいものと色違いの弾幕とその他必要なものを用意するだけ OFコーナーなら公開してもいいんじゃないんですかね (
2015/02/27 (金) 19:04:12
)
物理好き
: じゃんけん高速実行ソフトなど。KSDJX2D (
2015/02/28 (土) 15:08:47
)
sora_suke
: 新しいプログラム公開するなら新しいページ作った方がいいかな?あと、前のを使うなら更新日時変えた方がいいかな? (
2015/02/28 (土) 21:58:24
)
メニュー
Archiveトップ
検索
外部リンク
プチコンまとめWiki(メンテナンス中)
Petitverse
作品一覧のハコ
3号作品倉庫
プチコン4
トップページ
投稿プログラム
まめちしき
プチコン4メモ
よくある質問集
既知の不具合
サンプルプログラム集
プチコン4作品集
プチコン4への要望
OFコーナー
プチコン4 リンク集
プチコン3号&BIG
トップページ
非公式初心者講座
投稿プログラム
まめちしき
プチコン3号メモ
よくある質問集
既知の不具合
サンプルプログラム集
プチコン3号作品集
プチコン3号への要望
OFコーナー
プチコン3号リンク集
プチコン初代&mkII
トップページ
まめちしき
プチコンメモ
よくある質問集
既知の不具合
サンプルプログラム集
投稿プログラム
プチコン作品リンク集
プチコンへの要望
OFコーナー
プチコンリンク集