2017年10月5日投稿 / 2019年5月26日更新 / 投稿者 : 駿斗 / タグ : 投稿プログラム ゲーム 人工無能 話し相手
紹介画像作りました。
人工無能プチ太郎は、開発チームPAI(Petit Artificial incompetence)による、人工無能プログラムです。
プチ太郎のプロフィール
名前:プチ太郎
誕生日:2017年10月5日
次期作ページ
まず、「---PUTI」を起動後、ユーザー名とパスワードを登録します。 2回目起動時よりは、ログイン画面が表示されます。 パスワードを登録した場合は、パスワードを入力してください。 パスワードを登録していない場合は、数秒後に自動で切り替わります。
バグ修正
単語追加
けものフレンズのキャラクター名や、けものフレンズに関係する語句を言うと・・・?
「ひま」と言ったり、「ゲーム」と言うと、ゲームで遊べます。
「ビデオ」と言ったり、「おたのしみ」と言ったりすると、お楽しみの映像プログラムをご視聴頂けます。
「ウイルス」と言うと・・・?
プチ太郎の公式サイトを作りました。
公式サイト:人工無能プチ太郎公式サイト
この作品に対するコメントがあれば一言どうぞ。(作品に直接関係ない質問や雑談は掲示板へ)
バグや、プチ太郎の反応がおかしい場合はお問い合わせフォームまでお願いします。
- moi : 不具合です。@ PRのRND (3)というところでは、PR==3というのは確実に起こりません。PR=RND (4)にすれば解決します。 そしてKOTOBA$=="パソコン" THEN TALK NAME$,"さんはいんどうずはですか それともまっくはですか というところ、NAME$,"???"という書式ではエラーになります。NAME$+"???"にすれば解決します。長文すみません。ちなみに僕はwindows派です。 |
?"プチたろう:";"そうですか。"*(RND ==0)+"何のお手伝いをしましょうか?"*(RND==1)+"はい。"*(RND==2)
ENDIF
とすれば一応無視しなくなります。