2018年8月22日投稿 / 投稿者 : ろどに / タグ : 投稿プログラム 物理シミュレーション
タイトル通り多重振り子のシミュレーションです。
振り子って良いですよね。
変数ACCELFLG%を1にすることで、重力に加速度センサーが適応されます。
あわせてDECAYFLG%を1にすると運動が減衰するようになり、リアルっぽい振り子になります。
好きなだけ振り回して遊んでください。
プログラム最下部のDATAを書き換えることで
を変えることができます。
ただし、おもりの数が増えると処理が非常に重くなります。
また、おもりの数が多くなったり、各回転軸とおもりの距離が短くなったりすると、
正しい計算を行うために精度を向上させる必要があります。(さもなくば発散する)
方法として
の2つがありますが、どちらも処理が相当に重くなります。
この作品に対するコメントがあれば一言どうぞ。(作品に直接関係ない質問や雑談は掲示板へ)