プチコンまとめArchive

投稿プログラム : 3D風シューティングゲーム

パンくずリスト

このページの最終更新 : 2022/09/20 (火) 12:49:18

2017年3月9日投稿 / 投稿者 : hanzo / タグ : 投稿プログラム ゲーム シューティング シューティングゲーム STG

概要

mkIIで投稿した拙作を、3号用に3D風リメイクしたものです。

本日のアクセス数:1  トータルアクセス数:5416

最初期公開版からの変更点

  • ポーズ音の追加
  • シーン(ステージ)4の空の色を少し変更(赤みを若干緩和)
  • Mig-21編隊撃破時に1000点加点されず、ダミースプライトがバッファに蓄積されるバグを修正
  • 波状編隊飛行するMig-21の間隔を狭くする
  • BGM・SEの音量バランスと音色を変更

起動方法

ダウンロードしたプロジェクトから HNZBI を実行してください。

ストーリー

201X年、近隣N国が突如日本へ宣戦布告、即座に日本への侵攻を開始した。
自衛隊が総力を挙げて応戦するも、N国の強大な戦力の前には全く歯が立たなかった。と言うのも、その数年前、N国は自国の領土内で、およそ2万6千年前に栄えた超古代文明の遺跡を発見、現代文明を遥かに凌駕するそのテクノロジーを使い、さまざまな兵器を開発したためである。
日本は瞬く間に、国土の60%をN国軍に占拠され、このまま全面降伏を余儀なくされるかと思われたが、あるとき、航空自衛隊松島基地より緊急発進したF-2支援戦闘機が、N国空軍のMig-21を撃墜、防衛省は直ちに、蔵王山山腹に墜落したMig-21の残骸を解析し、結果、「常温対消滅エンジン」と「陽電子バルカン砲」の複製に成功した。
防衛省は、自衛隊の航空機の中で、「常温対消滅エンジン」と「陽電子バルカン砲」を搭載した場合の実働効率が最も高い機体として、第4航空団第11飛行隊(通称ブルーインパルス)で使用している中等練習機T-4を選定、ブルーインパルス1番機をN国軍掃討兵器として改造した。
果たして、改造されたブルーインパルス1番機は、N国軍を殲滅し、日本に平和を取り戻すことができるのか・・・!?

ご注意

上記ストーリーはフィクションであり、実在の人物・団体・地名などとは一切関係ありません。

画面紹介

hnzbi01.jpghnzbi02.jpg
hnzbi03.jpghnzbi04.jpg

自機スペック

T-4 FX 『ファイティングドルフィン』 (ブルーインパルス1番機)

  • 全長:13.02m 全高:4.6m 翼幅:9.94m
  • 重量:3,220kg(燃料含む)
  • 推進方式:常温対消滅エンジンによるエーテル・インパルス推進
  • 最大速度:3,000km/s(光速の1%)
  • 武装:12.7mm 陽電子バルカン砲×2

主な登場機体

Mig-21

N国空軍の主力かつ汎用戦闘機。常温対消滅エンジン搭載により機動性が大幅に強化され、さまざまな飛行バリエーションが存在する。6機編隊を全て撃墜すると1,000点が加点される。

hnzbi05.jpg

エナジーマニア

N国軍の反物質燃料輸送機。撃墜すると稀に「エナジーカプセル」を放出する。

エナジーカプセル

「エナジーマニア」により輸送される反物質燃料入りカプセル。これを取ると、陽電子バルカン砲が強化される。

hnzbi06.jpg

フスバル

常温対消滅エンジンによるイナーシャルキャンセル(慣性力相殺)機能を強化した機体。慣性力がほぼ0のため急激な方向転換が可能で、自機に執拗に体当たりを仕掛けてくる。

hnzbi07.jpg

テトラヘドロン

常に2機ひとつがいで飛行し、互いの間にプロトンビーム網を張る。自機がプロトンビーム網に接触すると撃墜される。

hnzbi09.jpg

僚機(ブルーインパルス2番機、3番機)

1番機の激励のために駆けつけた仲間の機体。同時に、後方からの敵の接近を警告している。

hnzbi08.jpg

遊び方

タイトル画面

hnzbi00.jpg
  • スライドパッドまたは十字ボタン
    • ① 自機移動操作の通常/反転切換
    • ② RAPID FIRE(連射)のオン/オフ切換
  • Aボタン・・・ゲーム開始

ゲーム中の操作

  • スライドパッドまたは十字ボタン・・・自機移動
  • Aボタン・・・陽電子バルカン砲発射
  • Xボタン・・・ポーズ/ポーズ解除
ご注意

REST(自機残機数)がない状態で自機を撃墜されると、ゲームオーバーになります。

おしらせ

「エナジーマニア」を撃破すると稀に放出される「エナジーカプセル」(赤色の球体)を取ると、陽電子バルカン砲が強化されます。

アンケート

ダウンロードされた方は、できればご投票願います。

選択肢 投票
ダウンロードした 118  

公開キー

プチコン3号用の公開キーです。トップメニューの「作品公開とダウンロード」から公開キーを入力すると、作品をダウンロードすることができます。

プチコン3号/BIG 公開キー
REVVY3RJ

CHECKER FLAG (ひとことコメント)

この作品に対するコメントがあれば一言どうぞ。(作品に直接関係ない質問や雑談は掲示板へ)

  • なたでここ : 福岡県民としてなんか反応しちまったw (2017/03/09 (木) 20:36:19)
  • hanzo : >なたでここさん:航空自衛隊芦谷基地にもT-4は配備されてますね・・・って、そういうことですか? (2017/03/10 (金) 23:05:09)
  • タナカ : まさかコ○ミコマンドがつかえるとは... (2017/07/26 (水) 16:31:45)
  • hanzo : 隠しコマンドを見つけていただき、ありがとうございます。このコマンドは本来デバッグ目的で搭載したものですが、残機数増減、ステージセレクト以外にも、自弾の衝突判定領域の調節などもできますので、いろいろお試しください。 (2017/07/26 (水) 23:24:13)