2016年7月7日投稿 / 投稿者 : つかさ / タグ : 投稿プログラム エミュレータ Z80
このプログラムは,Z80エミュレータに,CRTCやキーボードなどを付加して,日本電気殿が発売していたパソコン,PC8001っぽいような感じの動きをするプログラムです。実行には,N-BASICのROMデータが必要ですが,同梱されておりません。各自で用意して下さい。 ROMのテープからの読み出しプログラム,CMTファイル作成プログラムを更新し,新たに公開しました。
高度サウンドユニット必須です。モータON/OFF音の生成や、BEEP音の再生に使用しています。また、ROMファイルの作成や、CMTファイルの作成用のプログラムでも,バンドパスフィルタを用いています。また、これらのプログラムはnew 3DS以外での動作確認は行っておりません。
X+L を押し,離すとモニタに入れます。モニタは,メモリのダンプ,逆アセンブル,メモリの書き換えができます。
Q | モニタから抜け、エミュレータに戻る |
---|---|
Dnnnn | 逆アセンブル (B)で抜ける |
Mnnnn | メモリダンプ (B)で抜ける |
Ennnn | メモリのエディット 16進以外の入力で抜ける |
R | レジスタの値を表示 |
プチコン3号用の公開キーです。トップメニューの「作品公開とダウンロード」から公開キーを入力すると、作品をダウンロードすることができます。
この作品に対するコメントがあれば一言どうぞ。(作品に直接関係ない質問や雑談は掲示板へ)