2020年2月25日投稿 / 投稿者 : F-4EJ改 Phantom Ⅱ / タグ : 投稿プログラム 実用ツール OS擬き Very micro soft Very micro soft group
Mindows XPに搭載する為に開発を行っていたVMS_BIOSは、大手BIOSソフトウェアのAMI_BIOSの表示を模して作ったものです。 操作に若干癖がありますが、そこはなんとか慣れてください。 それ以外はとても使いやすいソフトウェアだとおもいます。
・----POWER----
実際にソフトウェアを起動する際につかいます。
・VMS_BIOS.PRG
BIOS本体のプログラムです。
Security画面から管理者パスワードと利用者パスワードを分けて設定することができます。
Boot画面から一番先に起動するプログラムを設定できます。
このプログラムの操作にはキーボードをつかいます。
+- 設定画面の移動 Aボタン 決定 S セーブして終了 E 終了 0 セーブ
設定を反映させるには、必ずセーブを行って下さい
1."----POWER----"を起動
2.指示に従いセーブを行う。
1.Bootから一番最初に起動するプログラムを選択
管理者パスワードを設定すると、BIOSの設定画面に入った時、管理者パスワードを要求されます。
1.Securityを開き、Aボタンを押す。
2.お好みのパスワードを入力
3.パスワードを確認する
利用者パスワードを設定すると、起動時に利用者パスワードを要求されます。
管理者パスワードを設定したときに設定できます。
1.↓ボタンを押してSET USER PASSWORDを洗濯します。
2.お好みのパスワードを入力
3.パスワードの確認
1.どちらかを選択します。
2.削除したいパスワードを入力します。
利用者パスワードを削除する時は、管理者パスワードは消えませんが、管理者パスワードを削除すると、利用者パスワードも削除されます。
プチコン3号用の公開キーです。トップメニューの「作品公開とダウンロード」から公開キーを入力すると、作品をダウンロードすることができます。
表示ミスがあったため公開から五分もせずにサポート、公開が終了しました。
更新内容
誤字の修正
Wii UのCPU情報の追加
次バージョン予告 |
ver.01.06 |
重要度 | 修正内容 |
高 | Bootプログラム選択中にプログラムの数以上↓に移動するとエラー"Out of range"が発生する。 |
中 | なし |
低 | なし |
この作品に対するコメントや要望があれば一言どうぞ。24時間365日直ぐに対応出来ないかも知れません。(作品に直接関係ない質問や雑談は掲示板へ)
このBIOSをぜひ、他のOSにも使ってください! このプログラムを使いたい方は上のコメントから一声かけて頂けると嬉しいです。
Mindows XP(Very micro soft製作)
Mindows 98(Headerさん制作)
Spectamine OS Two(Takumiさん製作)
ありがとうございます!