プチコンまとめArchive
プチコン4
3号/BIG
初代/mkII
OFコーナー 過去ログ 2012年5月
パンくずリスト
プチコン初代/mkIIトップ
OverFlow
2012-05
このページの最終更新 : 2022/09/20 (火) 12:44:13
公式アーカイブのリンク:
http://wiki.hosiken.jp/petc/html/OverFlow/20122D-05.html
OFコーナー
に書き込まれたコメントの過去ログです。(2012年5月)
ジオライド
: 5月初コメげと。 (
2012/05/01 (火) 00:29:41
)
名無しさん
: Ver2.1発表キターーーーーー (
2012/05/01 (火) 19:07:30
)
名無しさん
: 隠し機能? INSTR([検索開始位置],文字列,検索文字列) (
2012/05/02 (水) 20:00:17
)
名無しさん
: ]の位置間違った。 INSTR([検索開始位置,]文字列,検索文字列) (
2012/05/02 (水) 20:01:08
)
麿
: はじめまして。麿といいます。V2.1になってから、このサイトのリンク集にある、PetitEditorでQRコードを生成すると、改行コードが★になってしまいます。改行コードのバグが修正されたため、このようなことが起こっているのだと思います。どうにかなりますか? (
2012/05/03 (木) 03:36:07
)
麿
: ↑すみません。自己解決しました。338行目のコメントを外して、339行目をコメントアウトしたところ、正常に動作したようです。 (
2012/05/03 (木) 04:24:32
)
バイカウントメルビル
: そんな大したプログラムでもないし、全然消しちゃっていいです^^; (
2012/05/03 (木) 13:04:23
)
バイカウントメルビル
: ところで2.1になってから説明書の「TALKコマンド」の下のほうが切れてる気がするのですが、私だけですか? (
2012/05/03 (木) 13:12:22
)
orirakkusu
: 俺はエラー番号表の下の方が切れている気がするのですが、気のせいですか? (
2012/05/03 (木) 13:57:18
)
ウイング
: ↓の人を神と崇めよ! (
2012/05/04 (金) 09:33:21
)
ウイングの友達
: ウイングのPCにはロックがかかるように親が設定したとか・・・。 (
2012/05/04 (金) 21:30:55
)
ウイング
: ↑??? (
2012/05/05 (土) 09:45:41
)
ウイング
: 俺がウイルス防止でロックかけたけどなにか? (
2012/05/05 (土) 09:46:48
)
名無しさん
: ↑??????????????????????????????????????????????? (
2012/05/05 (土) 10:12:21
)
わぁぃ@
: 何か偽者居そうな気がするのは気のせいかな。 (
2012/05/05 (土) 10:49:07
)
ロジウム
: ↑同感 (
2012/05/05 (土) 10:51:41
)
ウイング
: ↑誰ですか? (
2012/05/05 (土) 11:44:56
)
ウイング
: ↑誰ですか? (
2012/05/05 (土) 11:44:56
)
orirakkusu
: ↑↑↑同感。ちなみに僕は偽装されたことないです (
2012/05/05 (土) 12:12:05
)
ウイング
: ↑僕もです (
2012/05/05 (土) 16:47:52
)
orirakkusu
: 今現在ツイッターのMobile Webで検索機能にエラーがでるようだ...#petitcom ハッシュタグが見れねーじゃねーか(ひとりごと) (
2012/05/06 (日) 05:38:28
)
名無しさん
: MPZLの創作ステージつくったんですが、うpろだにうpしてもよいのでしょうか (
2012/05/06 (日) 11:09:19
)
名無しさん
: ↑補足 全自動マ○オつくったのですが、つくったのならくれと言う人がいるので・・・ (
2012/05/06 (日) 11:10:48
)
名無しさん
: ↑補足 全自動マ○オつくったのですが、つくったのならくれと言う人がいるので・・・ (
2012/05/06 (日) 11:33:04
)
名無しさん
: ↑補足 全自動マ○オつくったのですが、つくったのならくれと言う人がいるので・・・ (
2012/05/06 (日) 11:33:09
)
名無しさん
: ↑誤更新www (
2012/05/06 (日) 18:30:57
)
ウイング
: ↑一気に3つは逆にすごいww (
2012/05/06 (日) 19:28:29
)
ウイング
: ↑一気に3つは逆にすごいww (
2012/05/06 (日) 19:28:29
)
ウイング
: ↑言ってるそばからww (
2012/05/06 (日) 19:28:58
)
ウイング
: ↑言ってるそばからww (
2012/05/06 (日) 19:29:00
)
ウイング
: ・・・・・消してください(泣) (
2012/05/06 (日) 19:29:50
)
バイカウントメルビル
: wwww (
2012/05/06 (日) 21:57:50
)
名無しさん
: ↑↑↑わざと? (
2012/05/07 (月) 14:19:12
)
名無しさん
: ↑↑↑わざと? (
2012/05/07 (月) 14:19:19
)
名無しさん
: (
2012/05/07 (月) 14:37:34
)
ロジウム
: ↑*13と↑*14,15は、別人では? (
2012/05/07 (月) 15:45:20
)
わぁぃ@
: この状況はまさにスパゲティコードww (
2012/05/07 (月) 16:31:28
)
バイカウントメルビル
: ↑↑いや、多分同一人物かと。よくあることだし。 (
2012/05/07 (月) 17:13:05
)
バイカウントメルビル
: ところで、プチコンのコンテストがあったらいいと思うのだがどうだろうか。(以下管理人さんへ)もし良ければ私、企画運営したい(!?)ので、このWikiにコンテストのページ作っていいですか? (
2012/05/07 (月) 17:23:49
)
バイカウントメルビル
: 追記:もち非公式w (
2012/05/07 (月) 17:24:37
)
バイカウントメルビル
: 詳しくは
こちら
で。 (
2012/05/07 (月) 17:42:58
)
ウイング
: アイデアはあるのにそれを作る技術がないwww (
2012/05/07 (月) 17:45:19
)
ウイング
: プログラム投稿したんですがなんか変に・・・誰か助けてください (
2012/05/07 (月) 20:08:31
)
ウイング
: 管理人さん。なんかいろいろ変になってしまいました・・・すみません・・・ (
2012/05/07 (月) 20:17:33
)
翁鶏
: 編集の練習用ページ消えてます (
2012/05/07 (月) 20:24:05
)
ウイング
: ↑すみません・・・ (
2012/05/07 (月) 20:26:21
)
バイカウントメルビル
: 復活させときました (
2012/05/07 (月) 20:55:09
)
ロジウム
: ↑*12いや、一番目は11:10:48ですが二、三番目は33:04、33:09と22分近くずれているので… (
2012/05/07 (月) 20:58:21
)
バイカウントメルビル
: ↑22分開きっぱなしだったのでは?私もよくそうしてますよ。 (
2012/05/07 (月) 21:07:14
)
ロジウム
: おっ、今気づいたがQRコードのプログラム名とリソース名がちゃんとした位置になってるし、常に表示されるようになった。 (
2012/05/08 (火) 07:40:46
)
名無しさん
: テレビもどきが消えてるけど、ばっちり保存した。あれ面白い。 (
2012/05/08 (火) 12:47:44
)
ウイング
: ↑ありがとうございます。説明をよくよんで投稿したいと思います (
2012/05/08 (火) 18:20:32
)
hatena
: このWikiで折りたたみ表示ってどうするんですか?分かりません。 (
2012/05/08 (火) 19:44:53
)
プチコンまとめWiki管理人
: region 系のプラグインは正常に動かなかったのでまだ入れていません。検討中ですが、今のところはご了承ください。 (
2012/05/09 (水) 13:03:11
)
ウイング
: ゲーム名の隣にtoukouってどうやっていれるんですか? (
2012/05/08 (火) 20:04:32
)
ウイング
: ↑教えてください (
2012/05/08 (火) 20:39:31
)
プチコンまとめWiki管理人
: ページ名の「Toukou/」の件は下の名無しさんがリンクしてくださった説明に書かれている通りですが、説明にある通り、間違っていても管理人が修正しますので安心して投稿してください。 (
2012/05/09 (水) 13:02:47
)
名無しさん
: ↑
http://wiki.hosiken.jp/petc/?ToukouRule
(
2012/05/08 (火) 21:01:54
)
orirakkusu
: なんかMobile Webがリニューアルされてる #petitcom ハッシュタグも見やすくなった! (
2012/05/09 (水) 06:09:52
)
名無しさん
: 4月分のコメントのまとめ乙です。 (
2012/05/09 (水) 16:24:41
)
バイカウントメルビル
: 管理人さんへ:コンテストのページをこのWiki作りたいのですが、いいでしょうか? (
2012/05/09 (水) 19:26:50
)
プチコンまとめWiki管理人
: 「コンテストのページ」とは何でしょうか? (
2012/05/13 (日) 00:38:00
)
名無しさん
: 自分の思想を表したプログラムって、このサイト的にOKでしょうか? (
2012/05/09 (水) 21:24:19
)
プチコンまとめWiki管理人
: ものによります。おそらく「ハイロ」のことかと思いますが、これについての見解は当該ページに書きました。 (
2012/05/13 (日) 00:38:44
)
名無しさん
: 投稿プログラム増えてるよ (
2012/05/12 (土) 12:27:37
)
名無しさん
: ぼくプチコンでRPGをつくるのが夢です。まだまだ初心者ですが (
2012/05/12 (土) 20:19:09
)
バイカウントメルビル
: 管理人さんへ:7日にも書き込んだのですが、プチコンのコンテストをやろうと思うので、このWikiにもそのページを作りたいと思っています (
2012/05/13 (日) 01:31:34
)
プチコンまとめWiki管理人
: あっ、すいません。趣旨や具体的にどうやっていくのか見えてこないので(Wiki上に何ページ作られるかなど)、ここまでの情報では判断しきれないです。今すぐ始まるわけではないので、しばし様子を見させてください。でもご協力できることがあったら何かしますね。 (
2012/05/13 (日) 12:26:22
)
名無しさん
: 参考→プチコン大好きクラブ>メルビルのかくかくしかじか (
2012/05/13 (日) 09:11:50
)
hatena
: タグについてですがシミュレーションゲームとシュミレーションゲームをまとめた方が良いと思います。 (
2012/05/13 (日) 10:57:32
)
プチコンまとめWiki管理人
: まとめました。 (
2012/05/13 (日) 12:21:30
)
名無しさん
: ↑正しいのはシミュレーションだったと思う (
2012/05/13 (日) 11:08:32
)
ぬるびー
: いつもお疲れ様です。ちょっと要望なんですが・・・・#basic{{~}}内のプログラムリストの行間を無くしてみてはいかがでしょうか。そのほうがプチコン上の表示を再現できて、公式プログラムリストもそうなっています。縦幅もコンパクトになりそうです。 (
2012/05/13 (日) 15:32:37
)
ウイング
: 管理人さんが作ったプログラムってありますか? (
2012/05/13 (日) 17:48:34
)
hatena
: 投稿プログラムのことですがPICエンコーダーとPICデコーダーを一つのページにまとめた方が良いと思いますがどうでしょうか? (
2012/05/13 (日) 20:25:11
)
ロジウム
: そういえば何でみんなFORの時、Iを使うのでしょうか? (
2012/05/13 (日) 22:27:28
)
わぁぃ@
: 確かに。私の場合、IとJで足りないときはHやKも使いますね。 (
2012/05/13 (日) 22:39:21
)
ロジウム
: VXのVは、Vectorと公式で言われているがIの方は触れられてない… (
2012/05/13 (日) 22:45:13
)
名無しさん
: 配列の添字をインデックス(Index)と言い、元々の由来はその略です。あとはABC順に、J,K と使う慣習になってます。 (
2012/05/13 (日) 23:27:04
)
バイカウントメルビル
: 管理人さんへ:ページありがとうございますm(__)m一応最低限必要そうなことは入れておきました。 (
2012/05/14 (月) 00:04:13
)
バイカウントメルビル
: 管理人さんへ:作品の投票用ページを募集期間終了後に作る予定なのですが、そのとき編集不可能にすることは可能ですか? (
2012/05/14 (月) 16:39:59
)
orirakkusu
: 今SX-WINDOW(X68000,X68030)のような実画面がでかいウィンドウシステムを作っているのですが、同時起動プログラム=16個 実画面サイズ=512x256でみんなだったらどう思うか調べたいのですが、どう思いますか? (
2012/05/14 (月) 17:43:00
)
名無しさん
: ↑前VGAのを作ったことある。ダイアログしか出せなかったがw (
2012/05/14 (月) 20:36:38
)
そうとう初心者
: 場違いですが調べてもいまだにスプライトの使い方がわかりません (
2012/05/14 (月) 20:53:47
)
ゼア(元ぬるびー)
: 確かにスプライトとかはとっつきづらい;難しいわけではないんだけど・・・・ (
2012/05/14 (月) 21:20:53
)
名無しさん
: ↑↑ どの辺が分からないの? (
2012/05/14 (月) 21:52:55
)
名無しさん
: ↑x5それで使いものなるレベルなら問題ない。スペックだけでは判断できないな。 (
2012/05/14 (月) 22:35:00
)
キービィ
: 未だにV2.0なうち…。3DSで更新する時はeショップから先どうすればいいんだっけ? (
2012/05/15 (火) 15:36:02
)
名無しさん
: QRの添付の仕方がわかりません (
2012/05/15 (火) 16:02:17
)
ぜあ
: >3DSで更新 eショップの左上の「メニュー」をタッチ、「設定・その他」の「更新ソフトの確認」でV2.1にできるはずー (
2012/05/15 (火) 18:20:43
)
名無しさん
: そもそも実画面512x256のプログラムを16個同時に動かすなんてプチコンでは無理だろ (
2012/05/15 (火) 18:26:29
)
わぁぃ@
: >>名無しさん:添付するページを作って保存してから、右上の「添付」からできます。 (
2012/05/15 (火) 18:36:55
)
hatena
: この Wiki を訪れた他のプチコンユーザーの方々にとって、有用な内容が載っていると思われるページがあります。
ここです
(
2012/05/15 (火) 20:43:32
)
名無しさん
: 怖くて踏めんわ (
2012/05/15 (火) 22:38:03
)
名無しさん
: ↑↑すごい (
2012/05/15 (火) 23:12:37
)
キービィ
: 返事遅れましたがぜあさんありがとうございますm(__)mなんかコンテストの話で盛り上がってるみたいですね。うちはカスプログラムしか作れないから出場は無理wwww (
2012/05/16 (水) 12:49:02
)
orirakkusu
: こんなん作りましたー。リンクにのせていただけませんか?→
MML作成支援ツール
(
2012/05/19 (土) 08:25:14
)
名無しさん
: ↑ ♯や♭は? (
2012/05/19 (土) 11:55:49
)
名無しさん
: 結果欄はtextareaにすれば?? (
2012/05/19 (土) 13:11:15
)
ウイング
: プチコンで一番有名なプログラムってなんですか? (
2012/05/19 (土) 20:10:22
)
名無しさん
: プチコンで初めて衝撃を受けたのはタイニーゼビウスだった。 (
2012/05/19 (土) 20:57:29
)
名無しさん
: 既存作品の移植がすごいししかも人気ありすぎて・・・。オリジナルのクォリティ高いの目指します (
2012/05/19 (土) 21:28:58
)
バイカウントメルビル
: 最近ところどころで喧嘩になってたり、命令口調のコメントを見かけます。責めて「ほんわかレス推奨です!」とかって書いてあれば少しは良くなるのではないかと思ったのですがどうでしょう? (
2012/05/20 (日) 22:48:04
)
燻製
: プログラムの中でフォントを変える方法とスプライトの使い方がいまだに全くわからないのですが・・・ (
2012/05/20 (日) 23:21:43
)
燻製
: 誰か独り言でボソっと詳しく教えてくれないかなぁ・・・ (
2012/05/20 (日) 23:23:17
)
名無しさん
: 「プチコン フォント 変え方」「プチコン スプライト 使い方」でぐぐれ (
2012/05/20 (日) 23:29:14
)
バイカウントメルビル
: ↑↑
ここ:http://smileboom.com/special/ptcm2/html_reference.php
にフォントの変え方が載ってる。スプライトは「SPSET命令」を一度使ってみるとだいたいわかるような気がします。 (
2012/05/20 (日) 23:48:07
)
バイカウントメルビル
: ↑ミスった (
2012/05/20 (日) 23:48:39
)
バイカウントメルビル
:
http://smileboom.com/special/ptcm2/html_reference.php#chara
←でOK (
2012/05/20 (日) 23:49:52
)
名無しさん
: BGF0にCHRSETすれば出来ます。 (
2012/05/21 (月) 00:00:07
)
名無しさん
: chredでbfのところにすればフォントg(げしっ (
2012/05/21 (月) 08:54:35
)
orirakkusu
: 管理人さんへ
MML作成支援ツール
作りました。
リンク週
にのせていただけませんか? (
2012/05/21 (月) 13:34:47
)
燻製
: メルビルさんサンキューです見てもSyntax errorですが勉強あるのみですね! (
2012/05/21 (月) 18:20:48
)
小六
: 管理人さんへ今DSiブラウザで見ていますが、 (
2012/05/21 (月) 18:27:08
)
小六
: ↑スイマセン、狂いました。(続き)プログラムリストが文字化けしてしまいます。よろしければ対処をお願いします。 (
2012/05/21 (月) 18:30:38
)
麿
:
READ
の後に、
’
や
REM
を書くとエラーを吐くのですが、これはバグですかね? (
2012/05/21 (月) 18:38:08
)
燻製
: ↑それはただ単に「:」を入れてないだけでは?・・・ (
2012/05/21 (月) 18:42:24
)
バイカウントメルビル
: >>燻製:どういたしまして(^-^)色々試してみたりして頑張ってください! (
2012/05/21 (月) 20:08:38
)
名無しさん
: ↑↑↑↑P□R□I□N□T みたいなの? (
2012/05/21 (月) 21:11:52
)
麿
: ↑↑↑
SPSET
PRINT
や
READ
などは、
:
がないとエラーになるんですね。 (
2012/05/22 (火) 20:21:28
)
麿
: ↑↑↑↑
SPSET
ではエラーが出ませんが、
PRINT
や
READ
などは、
:
がないとエラーになるんですね。ありがとうございました。 (
2012/05/22 (火) 20:23:24
)
名無しさん
: 基本的に閉じカッコ「)」や数字の後を除きコロン「:」は必要になる(一部例外あり) (
2012/05/22 (火) 21:56:35
)
麿
: ↑そうですか!ありがとうございます。今後の参考にさせてもらいます (
2012/05/22 (火) 22:49:06
)
名無しさん
: DSブラウザでプチコンフォントが表示されないのは、フォントが1種類で固定だからだと思う。アルファベットとかカタカナなどは普通に表示されるけど、プチコン独自の記号(絵文字みたいなの全部)は違う字になる。もう少し見た目が近い字を選んでくれても良かったような気はするけど。結論は、DSブラウザでプチコン絵文字を表示するのは無理だと思う。 (
2012/05/23 (水) 03:57:31
)
名無しさん
: ☺☻とか (
2012/05/23 (水) 16:58:52
)
名も無き名無し
: 思ったんだがMML作成支援ツールに俺はテューバしてるからB♭durじゃ無いと使いづらいんだよね(B♭をドとする) (
2012/05/23 (水) 18:20:14
)
orirakkusu
: ↑わかりました、Ver 1.02Betaにはdur機能を試験的につけさせていただきます。 (
2012/05/23 (水) 18:28:10
)
燻製
: ところでプチコンのアスタリスクがもはや※印なのは気のせいか仕様かなぁ? (
2012/05/23 (水) 21:28:33
)
名無しさん
: ↑へっ? (
2012/05/24 (木) 20:56:12
)
名無しさん
: 仕様なので使用されてもしょうがない (
2012/05/25 (金) 00:05:38
)
orirakkusu
: DSiLL買いました。DSiLLから初投稿です。 (
2012/05/25 (金) 06:15:48
)
ウイング
: pspから初投稿 (
2012/05/26 (土) 08:39:59
)
ウイング
: pspから初投稿 (
2012/05/26 (土) 08:40:28
)
ウイング
: >管理人さんへ コンビニVSコンビニに偽物がいてややこしいです (
2012/05/26 (土) 18:31:31
)
名無しさん
: 編集で消したらどうですか。というか、作品に直接関係ない話は駄目と書いてあるでしょ。 (
2012/05/26 (土) 21:42:53
)
名無しさん
: マークツーの本欲しいんだけど、いいのある? (
2012/05/27 (日) 12:05:08
)
名無しさん
: ↑そんな本あったけ? (
2012/05/27 (日) 13:05:39
)
名無しさん
: プチコン本は初代のしかまだ出てないよ。日経の連載がそこそこ進んだら出るだろうけど。 (
2012/05/28 (月) 12:49:54
)
名無しさん
: 本なんて買わなくてもネット上で必要な情報はほとんど得られるなぁ。買うだけの内容がある本ならば欲しいけど。 (
2012/05/28 (月) 12:55:19
)
ただの名無し
: 本だと持ち運び可能だからね。まあ記憶しとけばいい話 (
2012/05/28 (月) 17:03:33
)
名無しさん
: ワンパク君やはかせ達の漫才なら見たい (
2012/05/29 (火) 05:49:06
)
hatena
: ↑*17 「☺」と「☻」はDSiブラウザーでは表示出来なかったと思う。 (
2012/05/29 (火) 13:45:23
)
燻製
: ついでに質問spsetの縦・横って意味あるの?デカキャラのスプライトを表示する方法がわからないんだけど (
2012/05/29 (火) 18:06:45
)
名無しさん
: 64x64のスプライトが1つの管理番号で済むのですごく意味がある。ちなみに16x16以外のスプライトは指定通りにデータを配置する必要があるのでそれはマニュアル参照。
http://smileboom.com/special/ptcm2/co_manual/p37.php
(
2012/05/29 (火) 18:56:24
)
わぁぃ@
: >>hatenaさん:確かに□になってます。 (
2012/05/29 (火) 19:07:43
)
名無しさん
: >>hatenaさん 3DSブラウザでも[]になってます (
2012/05/29 (火) 19:21:02
)
名無しさん
: 公式のプチコンフォントの手違い?を発見。
0Aア←→
フォントの文字は6x6なのに、
↑↓
は5x5になっている。 (
2012/05/29 (火) 23:30:32
)
名無しさん
:
↑​↓
の2文字だけ、解像度が違うという事。やっぱり実際に6x6や5x5で表示してみないとわからなかった。 (
2012/05/29 (火) 23:32:45
)
名無しさん
: ありゃりゃ・・・間に変な字(​)が入っちゃった・・・ (
2012/05/29 (火) 23:34:43
)
名無しさん
: それは手違いじゃなく、見易さを考慮して最適化しただけじゃね?同じフォントでもキャラによってサイズ変えるのはゲームとかでもよくやってるでしょ。 (
2012/05/30 (水) 08:25:42
)
燻製
: ↑*7それが知りたいのですがたとえば400番のスプライトを表示するために32,32にしたら変になるんですが教えてください (
2012/05/30 (水) 14:42:02
)
名無しさん
: 標準で入っているスプライトのデータは16x16単位で並んでいるけどキャラは8x8ドット単位となっているため16x16以外は並べ替えが必要になる。マニュアルを見て分からなければこのプログラムを使うといいかも。
http://wiki.hosiken.jp/petc/?Toukou%2F%A5%B9%A5%D7%A5%E9%A5%A4%A5%C8%A5%AD%A5%E3%A5%E9%C7%DB%C3%D6%C4%B4%C0%B0
(
2012/05/30 (水) 15:50:26
)
名無しさん
: ↑*3 上で書いたように実際に6x6や5x5で表示してみてください。この2文字だけサイズが違い、結果ゲーム内の表示と異なります。普通に大きなテキストで使うなら無問題かもしれませんが、ペイントソフトで使う時なんかは↑↓だけ5x5にして描画しなければならず不便です。 (
2012/05/30 (水) 16:54:18
)
ウイング
: プチコンの本買いました!今あるアイデアを片っ端から作りまする (
2012/05/30 (水) 19:11:38
)
燻製
: ↑*3どうもありがとうございます!そのプログラムのおかげで解決しました (
2012/05/30 (水) 20:59:55
)
hatena
: やっと今日から約4週間後まで自由な時間が少しながら確保できました。プチコンを久しぶりです。 (
2012/05/30 (水) 22:35:26
)
ウイング
: ¥(・ω・ )ぴーす (
2012/05/31 (木) 19:10:50
)
名無しさん
: m9(・ω・ )¥ぴーす (
2012/05/31 (木) 20:47:56
)
メニュー
Archiveトップ
検索
外部リンク
プチコンまとめWiki(メンテナンス中)
Petitverse
作品一覧のハコ
3号作品倉庫
プチコン4
トップページ
投稿プログラム
まめちしき
プチコン4メモ
よくある質問集
既知の不具合
サンプルプログラム集
プチコン4作品集
プチコン4への要望
OFコーナー
プチコン4 リンク集
プチコン3号&BIG
トップページ
非公式初心者講座
投稿プログラム
まめちしき
プチコン3号メモ
よくある質問集
既知の不具合
サンプルプログラム集
プチコン3号作品集
プチコン3号への要望
OFコーナー
プチコン3号リンク集
プチコン初代&mkII
トップページ
まめちしき
プチコンメモ
よくある質問集
既知の不具合
サンプルプログラム集
投稿プログラム
プチコン作品リンク集
プチコンへの要望
OFコーナー
プチコンリンク集