2011年05月03日投稿 / 投稿者 : 名無しさん / タグ : 投稿プログラム サンプル 1画面プログラム 初代対応
システムアイコン関連のシステム変数について調べてみました。
使用例を兼ねて、右下にシステムアイコンを表示して確認するためのプログラムを作りました。
システム変数のICONPUSEに1をセットすると、ページ切り替え用の上下の矢印が表示されます。
これをタッチするとICONPAGEが自動的に0以上ICONPMAX以下の範囲で増減します。
残念ながらシステムアイコンは自動的には切り替わらないようです。
ページ番号の変化を監視して、自分で設定し直す必要があります。
その代わり最大ページ数に制限はないので、ページ切り替え以外の用途で使用することもできます。
- ’システム アイコン テスト by ウル
- CLS:CLEAR
- VISIBLE 1,1,1,1,1,1
- PNLTYPE ”KYA”
- ICONPUSE=1
- ICONPMAX=15
- ICONPAGE=0
- @INIT
- IP=ICONPAGE
- FOR I=0 TO 3
- ICONSET I,IP*4+I
- NEXT
- @LOOP
- IF IP!=ICONPAGE GOTO @INIT
- PRINT ICONPAGE;ICONCHK()
- GOTO @LOOP
この作品に対するコメントがあれば一言どうぞ。(作品に直接関係ない質問や雑談は掲示板へ)